肘内障

5歳以下の子供に多く、子供が手を引っ張られた後など、痛がって腕を下げたままで動かさなくなります。

 

肘の靱帯から肘の外側の骨(橈骨頭)が外れかかることによって起こるのですが、受傷時の状況と、肘をやや曲げた状態で下げたままにして、痛がって動かそうとしないことで肘内障を疑います。

骨折や脱臼との鑑別のため、X線(レントゲン)検査で骨や関節に異常がないことを確認することもあります。

 

治療は、徒手整復を行います。整復の後は、いつもと同じように腕を動かしてもかまいません。

ただ、手を引っ張られることによって繰り返すこともあるため注意が必要です。

 

気になる症状がございましたら、お気軽に当院にご相談ください。

なかむら整骨院 寺田町院